unityでいってみよう!

unityがチョットワカル位の人のブログ

Unity

LightSettings APIについて

これまでLighting Windowの内容をスクリプトから参照するAPIが無い為、リフレクションとSerializeObjectを駆使して値を拾っていましたが、Unity2020.1でLightingSettingというクラスが追加されました。 こんな感じで現在のSceneのLighting設定の内容にアクセ…

UnityEditorで編集中のSceneを実機に表示する

はじめに UnityEditorで編集したSceneを実機上で表示する為には通常、そのプラットフォーム用にビルドを行う必要があります。 プログラマーは対して気にならないのですが、デザイナーさんは 「ちょっとライティングを調整した結果を実機で確認したいだけなの…

実機上でStatisticsの表示を行う

Statisticsとは? StatisticsとはUnityEditorのGameView上でStatsボタンを押すと画面右上に表示されるレンダリング統計ウインドウです。 パフォーマンスの最適化を行う上で、非常に重要な情報が表示されていますが、実機上では表示を行う機能はありません。 …

フレームレート・リフレッシュレート・スムージングディスプレイの関係性

概要 QualitySettings.vSyncCountが0以外(1or2)の場合、フレームレートがリフレッシュレートによって変動することを確認する。 お詫び 検証4のフレームレートの表記が60となっていましたが、正しくは90となります。 現在は修正済みです。 検証 検証端…

公式サイトにおけるUnity Release Notesの日本語化について

公式サイトにおけるUnity Release Notesの日本語版PDFの提供について 現実点では特にアナウンスはありませんが、Unity公式サイトでUnity Release Notesの日本語化が始まったのはご存知でしょうか? 少し分かり難いですが、ReleaseNotesの各リンクの下の方にT…

2020年度版 UnityEditor上でDLLを作成する一番簡単な方法

初めに 本ブログで初めて上げた記事は、「UnityEditor上でDLLを作成する」で、現在でも最もアクセス数が多い記事となっています。 unityletsgo.hatenablog.com 最近、DLL化を行う必要があり、久しぶりに DLLBuilderを試してみたのですが、そこで初めて最近の…

UnityEditorへのパスをScriptから取得する方法

以外に知られていませんが、UnityEditorのインストール先へのパスは下記で取得可能です。 EditorApplication.applicationPath docs.unity3d.com

Unity2018.4.26f1 Release Note 解説

Unity2018.4.26f1 Release Note 解説 Known Issues in 2018.4.26f1 Animation: Animator.Update CPU time spikes when multiple animations are playing (1184690) 複数(700~800)のAnimationを同時に実行するとAnimator.UpdateでCPU Time Spikeが発生する。 …

Unity2018.4.25f1 Release Note 解説

Unity2018.4.25f1 Release Note 解説 Known Issues in 2018.4.25f1 Animation: Animator.Update CPU time spikes when multiple animations are playing (1184690) 複数(700~800)のAnimationを同時に実行するとAnimator.UpdateでCPU Time Spikeが発生する。 …

Unity2019.4.3f1リリースノート解説

既知の不具合 AI: Editor crashes on MemoryManager::GetAllocator when selecting NavMeshAgent Component in the Inspector window (1257220) Inspector WindowにNavMeshAgent Componentを表示するとMemoryManager::GetAllocator でUnityEditorがクラッシ…

Unity2018.4.24f1リリースノート解説

既知の不具合 Animation: Animator.Update CPU time spikes when multiple animations are playing (1184690) 複数のAnimationを同時に実行するとAnimator.UpdateでCPU Time Spikeが発生する。 Asset Importers: Crash on VertexDeclarationD3D11::GetInputL…

Unity2019.4.2f1リリースノート解説

2019.4.2f1既知の不具合 AI: Editor crashes on MemoryManager::GetAllocator when selecting NavMeshAgent Component in the Inspector window (1257220) Inspector WindowにNavMeshAgent Componentを表示するとMemoryManager::GetAllocator でUnityEditor…

2019.4.1f1リリースノート解説

はじめに Unity2019.4.1f1のリリースノートの解説です。 内容に間違いがあってもなんの責任も取れませんのでご理解の程お願いします。 今回の概要ですが、Physics.Cloth、ComputeShader、PackagerManager、デバック時のUnityEditorのクラッシュ(特にRider)に…

WorkerThreadの数を変更する

はじめに Unity2019.3からJob Systemが使用しているWorker Threadの数を変更出来るAPIが追加されていたことにお気付きでしょうか。 自身で用意したThreadやサードパーティー製のミドルウェアがThreadを使用している場合、Worker Thradの数を減らし、逆にWork…

【2020年版】Graphics Jobsを使用する一番判りやすい説明

UnityでGrapchics Jobsを使用する為の一番簡単な方法を簡潔に説明します。 Editor->Project Settings->Other Settingsを編集します。 Auto Graphics APIのチェックを外す。 Graphics APIsの並びを編集し、Androidの場合はVulkanを、iOSの場合はMetalが先頭に…

2019.4.0f1リリースノート解説

既知の不具合 Animation: [macOS] Inconsistent crash in objc_msgSend/objc_retain when previewing Animations with Animator window open (1242026) Global Illumination: [URP] Transparencies are ignored because URP uses _BaseMap as main texture i…

2019.3.15f1リリースノート解説

既知の不具合 Animation: Editor crashes with Animator::CreateInternalControllerPlayable when GameObjects are mached (1245074) Animation: [macOS] Inconsistent crash in objc_msgSend/objc_retain when previewing Animations with Animator window …

【2020年度】Grapchics Jobs 完全理解

はじめに Grapchics Jobsが機能するUnityのバージョンについて boot.config boot.configの在りか boot.configの中身 GraphicsJobMode RenderingThreadingMode RenderingThreadingMode.Direct RenderingThreadingMode. MultiThreaded RenderingThreadingMode.…

Unity2018.4.23f1 Release Note 解説

はじめに 既知の不具合 Animation: Animator.Update CPU time spikes when multiple animations are playing (1184690) Graphics - General: 'task.rasterData.vertexBuffer == NULL' errors when using a Particle System (1226357) OpenGL: Crash on Buffe…

【2020年度版】モバイルプラットフォームお勧めTexture圧縮形式

はじめに 端末が対応していない場合のリスク 結論 iOSの場合 Androidの場合 おまけ はじめに Unityでは色々なTexture Formatに対応していますが、皆さんは何を使用していますか。 年を追う毎に新しいTextureフォーマットに対応した端末がリリースされるので…

【2020年版】Unity Storyboard対応

はじめに 環境 LaunchScreen.storyboardのファイルを作成する UnityでStoryboardを有効にする Storyboardで使用する画像ファイルをXcodeプロジェクトへコピーする LaunchScreen.storyboardの編集 最後に はじめに Appleの規約の変更によりアプリケーション起…

Texture Qualityに関する実験

はじめに Quality WindowにあるTexture Qualityですが、マニュアルには下記のように説明されています。 テクスチャを最大解像度で表示するか、何分の一かで表示するかを選択します(解像度が低い場合は処理オーバーヘッドを減少させます)。選択肢は Full Re…

IL2CPPのオプションについて

はじめに ほとんどの方が気にされていないかと思われますが、UnityのScripting Backendに使用するIL2CPPのオプションに関する内容です。 Unityの公式マニュアルではこちらでひっそりと記載があります。 docs.unity3d.com オプションの種類と役割 オプション…

Memory Profilerの見方 Simple View編

はじめに 2つのMemory Profiler Simple View 前提条件 Used TotalとReserved Total Unity Mono GfxDriver FMOD Video Textures・Meshes・Materials・AnimationClips・AudioClips Assets GameObjects in Scene Total Objects in Scene Total Object Count To…

Unity5.6から2017.3へ移行してみて気が付いたこと

2017.3もβ11となりいよいよ正式公開が近づいて気がしています。 年内に正式リリースされると良いですね。 さて、今回はUnity5.6から2017.3β11へプロジェクトを移行した際に自分が気になった部分を紹介します。 AnimatorControllerPlayableの定義位置の変…

TextureImporterを通さないでイテレーションを高速化

UnityのTextureImporterを通さないとは? UnityのプロジェクトへPNG等の画像ファイルと登録すると、Unityはその画像ファイルをUnityが使える形に変換してくれます。この変換を担っているのがTextureImporterな訳ですが、非常に生真面目な性格でプロジェクト…

UnityEditor上でDLLを作成する

本記事で紹介しているEditor拡張はUnity2017以降では動作しません。 こちらの記事で新たに作り直していますのでご確認下さい。 unityletsgo.hatenablog.com 前置き Unityでアプリを制作するにあたってプロジェクトの規模が大きくなるにつれて、「Unityの起動…